沖縄でいつも潜っている方見慣れているかもしれませんが、いつも違うところで潜っている私にとっては初めての出会いやめったにお目にかかれない生物が多いものでいつも感動しているのであります。NSPにもよく見ると魚は多様で、小さい魚ばかりかと思いきや、おわっ!とびっくりするぐらい大きいタイみたいな魚も突然いたりします。
![](https://naha-papalagi.jp/wp-content/uploads/2022/07/P7070081-1024x756.jpg)
私は初めて見ましたねこの魚。「ハシナガウバウオ」というらしいです。かなりのすばしっこさです。
お腹に吸盤があって岩とかに引っ付くそうです。なんで引っ付きたいのでしょうか?
お次はこれ
![](https://naha-papalagi.jp/wp-content/uploads/2022/07/P7070077-1024x759.jpg)
あらまびっくり「ヘコアユ」の御一行様ではありませんか!いるんですねNSPに。縦にばっかりなっていて本当に不思議生物であります。
きっとこの他にも出会っていない生物がいっぱいいる事でしょう。
乞うご期待
GO
コメント