こんにちは
パパラギ那覇店の松田です。
今回はゴリラチョップでビーチファンダイブ。
3月に入りましたが、まだまだ沖縄は冬模様。
相変わらず、気圧配置で大きく海況が変化しております。
よく行く「砂辺」も含め、本島西側は強い北風で大時化です。
こんな時こそゴリラチョップでしょう!
本島と瀬底島に守られており、北風にはめっぽう強いポイントです。
潜水地:ゴリラチョップ
海況:凪 透視度:10m~
気温:17℃ 水温:21℃ 風向:北東 風速:5m
潮回り:小潮
満潮 11:10(156cm) 干潮 18:10(48cm)
ハナビラクマノミ
慶良間諸島のボートポイントで見る事が出来ますが
本島のビーチポイントではなかなかお目に掛かれません。
こうやってじっくり撮れるのもゴリチョだからこそ。
ニシキフウライウオ
ウミウシを探していたら、ふら~っとニシキフウライウオにも遭遇。
この子も穏やかな海を求めてやってきたのでしょう。
抱卵もしていますね。
ウデフリツノザヤウミウシ
ウサギモウミウシ
以前、レッドビーチを「ウミウシの聖地」と言いましたが
ゴリラチョップも負けていません!
人気ウミウシランキング上位の2種にも出会えました。
今回はハナビラクマノミに始まり、各ダイブに主役が登場してくれて
濃い1日になりました(笑)
いろいろ探し回りましたが、次回はゴリチョの砂地でのんびり漂うのも良いですね~
また行きましょう!
それでは
松田
コメント