
海況:うねり、やや波 透視度:15m
気温:18〜20℃ 水温21.7℃ 風向:東 風速:3m
潮まわり:中潮 満潮 10:17(170cm) 干潮 16:30(43cm)
ハイサイ!栗原です。
今日は栗原担当でビーチツアーに行ってまいりました!
馴染みのメンバーさんと!
砂辺の「No.1」というポイント、僕はもう何度か潜っているので、だいぶ慣れてきました〜。

ここ最近、砂辺の定番生物になってます。ENしてから右の壁沿いに水深19mくらいまで行くといます。

この子は幼魚から成魚になる途中みたいですね。こういう成長過程が見れるのって貴重です!

不意に出会ったのがこの子。産卵期は冬なんですって。単体でしたが、近くにペアがいたのかな??
アオリイカよりは寄りやすいですが、墨を吐いて逃げられました〜。ごめんよ〜。

昼休憩はポイントの目の前にある沖縄そば専門店「浜屋」さんで。
軟骨ソーキがとろっとろで美味しかった!じゅーしーも付けると満腹です。。

こーゆーマクロは燃えてしまうよね。背景がバブルコーラルだとなお良しなんだけど。

このポイントだけで、カクレクマノミ、ハマクマノミ、ハナビラクマノミ、クマノミと4種を確認しています!

ホヤってなんか温かい海に多い気がするよね。これもライティングにこだわったらアートに撮れそう。

です。たぶん。ウニ先生もそうではないかと言っておりました。
いやぁ、ウニの感染力は那覇まで届きます。(笑)

ガッツリ3Diveして遊んできました!
干潮に近づくにつれて段々とエキジットが辛くなりますが。(笑)
まぁ海で遊ぶってこういうことです!
明日はケラマで遊んできます!!
ではまた!
コメント